2014年11月24日月曜日

横蔵寺と谷汲山へ紅葉ポタリングに行ってきた!

妻と一緒に岐阜県揖斐川郡揖斐川町谷汲にある華厳寺に行ってきた。
ここは華厳寺というよりも谷汲山で通っている。
紅葉の名所でもある(とつい先日知った)。

行くことになったのは妻のリクエストがあったから、一宮市から日帰りでそんなに遠くない場所を探したら谷汲山になったというわけである。

妻はどこそこに行きたいというだけで、そこへ行く道順は自分が考えることになる。
そこで参考にしたのがtaka-chiroさんのブログ「晴耕雨読」の記事だった。
「揖斐〜谷汲ポタリング」
http://takachiro.exblog.jp/20356987/
記事の中にあったルートラボのコースを一宮出発に変えて・・・、作ってみたら全長110キロのコースが出来た。
こりゃ妻には無理だな(笑)

でtaka-choriさんのルートは参考程度にして、出発場所は墨俣一夜城に変えて走ったのが今回のルートである↓
これは実際の走行ログね。

大きな地図で見る

なかなか良かったな。
途中、バッテリー切れで谷汲山付近のログが切れている。
これを繋ぐと約70キロ走ったことになるのかな?


 出発場所は大垣市の墨俣一夜城、走り始めたのは8時半だった。
大垣市、瑞穂市では幹線道路を外して、裏道というか農道みたいな道を走った。
写真で道の両側に写ってるのは柿畑かなあ?
 その後、進路を西に取って、根尾川、揖斐川を渡り、揖斐川の堤防下の道を走る。
この道は良かった、長良川右岸のサイクリングロードみたいだけど路面はずっとキレイで変なバリケードが無いので走りやすい。
 左横を見ると池田山が見える。
今日はヒルクライムはおあずけ。
天気がいいのでハングライダー離陸場からの眺めもいいんだろうね!
 揖斐駅に到着、10時ちょい前だった。
さあ、午前のお茶の時間だ^^
揖斐川町でお茶といえばココに行かなくちゃ
 「森のカフェ」
場所は写真の看板を見てちょ。
きんのじさんがブログで紹介していたお店だ。
http://ameblo.jp/zzz1100r-2/entry-11913053924.html
ブログを読んだときにいつかチャンスがあったら行こうとメモってあったのだ^^
 頼んだのはモーニングね。
この地域じゃないひとにモーニングで通じるかな?
モーニングサービスのこと。
コーヒーを注文すると、パンケーキとサラダとこのお店の手づくりハムソーセージが付いてきた。
このソーセージは旨かったぞ!
出来ることならお店で売ってるソーセージをお持ち帰りしたかった。
 お店を出た後はちょっとした登り坂が始まる、前方の山の中に入っていくのである。
 揖斐川に掛かる西平ダム
このダム湖の上流は揖斐峡である。
といっても皆、知らないだろうな(^^;;
 この橋とトンネルを越えるともうすぐ谷汲山。
と、1人のローディとすれ違って、軽く挨拶をしてちょっとしたら
そのローディさんが引き返してきた。
「ひょっとして、ケッタで遊ぼのsuzutakaさん?」
「わたしhimiyoshiです」
って。
Ordinary Dayのhimiyoshiさんだった
http://ordinarydaybikes.blogspot.jp
よく判ったねと答えたら
「特徴のある奥様だったから・・・」
はは!違いないや!

himiyoshiさん、会えて良かったです。
Nさんもhimiyoshiさんの近くですので今度一緒に走りましょう!
あ、坂と長距離はダメよ(笑)

今度は前方から見覚えのあるジャージが・・・・、Nさんだった。
何してるん一人で?(笑)
「今日は奥様は?」
と聞いたら、お仕事で今日はひとりぼっちとのこと。
Nさんは来た道を引き返して一緒に横蔵寺に向かった。
 結局、こうなった(笑)
 横蔵寺の後は道の駅 夢さんさん谷汲まで行って食事を採った。
 みそカツ丼850円だったかな?
これは愛知、岐阜地方の人以外の口には合わないかなあ?
はっきり言って甘いです。
Nさんは夕方までに家に戻らなくちゃいけないのでここで離脱。
私たち夫婦は谷汲山に向かった。
 谷汲山華厳寺の参道
こっちは賑やかだね。結構長い参道に人とお店がいっぱいだ。
妻が最近買ったセルカ棒(自分撮りスティック)、
伸縮する棒の先端にスマホを付けられて、シャッターボタンになるリモコンが付いている。
で自分達を撮ってみた。

後は帰るだけ、帰りは下り基調なのであっという間
と思ったら最後の最後でパンクした。
最近、パンクが多いね(ノ_-。)

午後4時すぎに墨俣一夜城に到着。
今日は約70キロ、キツすぎない山道が気持ちいい紅葉ポタリングでした。
来週は?休みを取れるかな?
にほんブログ村 自転車ブログ 夫婦サイクリストへ
にほんブログ村

2014年11月23日日曜日

仕事の合間に知多ハン、サボった訳じゃないのよww

これは昨日のお話し
昨日は夫婦ポタじゃなくて仕事だった。
ただ仕事の合間にちょっとだけ自転車にのるチャンスがあった。
写真は日間賀島西港の桟橋 、
土曜日は天気が良くておまけに海を渡った先で打合せとなった。
三連休の初日で観光客も多く、自分もなんとなくウキウキした気分になる。

ほら、この道なんて自転車で走ったら気持ちよさそうでしょ?
そこで閃いてしまった、
題して「日間賀島周回4時間エンデューロ」なんてどう?
日間賀島は一周3.8キロらしい、鈴鹿サーキットより短いのだ。
これを4時間グルグルまわるってのはどうだろう?
いつかやってやろうと思ってるwww
朝10時に日間賀島で打合せして、次の打合せは午後1時に武豊町だった。
打合せの後、お客様からおいしいおやつをいただいた。


このスイートやきいも、めちゃ旨かった!
美味しい甘さでカロリーもそこそこありそう、サイクリング中の補給食にいいね。

なんでも武豊町にある「芋ちゅう」というお店で売ってるらしい。
さつまいも専門店である。
こんどの知多イチの時に寄って見ようと思う。
http://imosenka-imochu.com/shopping.html

1時半に打合せが終わって、次の打合せは同じく武豊町で午後6時。
ん??中途半端な時間が出来たぞ。
これから一宮市の事務所まで戻っても、またすぐにこっちまでこなくちゃいけない、
それに時間と高速代がもったいないな。

後ろを振り返ればなぜか自転車が積んである(´v`)ニィ
助手席にはレーパン、ジャージが入ったデイバッグもあるヽ(゚▽、゚)ノ ウヘヘヘ
じゃちょっとだけ知多イチというか、知多ハンをしてみようか(^o^)

武豊町から小鈴谷に向けて走り、国道247号に出てから進路を南へ
野間灯台から先は海沿いの気持ちのいい道が始まる。
ここから先はほとんど信号が無いのでノンストップで高速サイクリング♪

iphoneのキャプチャー画像
師崎港手前で撮ったもの。
走り出してから1時間弱を平均スピード28.8キロで走れている。
普段のサイクリングは23キロ程度だから昨日はかなり飛ばすことができた(自分比)
先週の鈴鹿エンデューロ並みの平均スピードだ。

走り出して2時間後の午後4時ジャストに武豊町に到着
53キロのサイクリングができた。
https://maps.google.co.jp/maps?q=http://share.abvio.com/e600/daae/4de2/f0ad/Cyclemeter-Cycle-20141122-1359.kml&output=classic&dg=feature

クルマの中で着替えようかと思ったらお隣のクルマの持ち主が現れた。
夫婦の自転車乗りだった、着替えなくて良かった(笑)

昨日は暖かい日で半袖ジャージ一枚でも汗だくになってしまった。
6時までにはまだ時間がある。
汗くさいままお客様に会う訳にはいかない
また閃いた、そうだお隣の半田市に「ごんぎつねの湯」があるはず
あー、気持ち良かった!
湯上がりで髪を濡らしたままお客様のもとに向かった。

さて、明日は夫婦ポタができそう。
妻は谷汲山に行きたいと言っている。
明日の天気はどうかな?
にほんブログ村 自転車ブログ 夫婦サイクリストへ
にほんブログ村

2014年11月17日月曜日

鈴鹿を走ってきたぞ!

あー忙しっ!
どれくらい忙しいかと言えば、朝4時に起きて、鈴鹿サーキットを4時間走ったらとんぼ返りして、シャワーを浴びて出勤するぐらい忙しい(笑)

だったら鈴鹿をヤメろよ、と言いたいと思うがそれは出来ない( ̄^ ̄)キッパリ!
エントリー代と駐車場代の1万円がもったいないからね←そこかよ!

朝4時半に家を出て、途中コンビニでおにぎり4個を買って食べながら東名阪を走った。
途中、Nさんから「ピット39番に居るよ」とメールが入る。
鈴鹿サーキットに着いたのは5時半ぐらいだったかな?
自転車をピットに運んで、受付を済ませて、計測タグを自転車に付けたら既に試走が始まってた。

書き忘れてた、これは鈴鹿8時間エンデューロのお話し。
自分がエントリーしたのは4時間ロードソロ、
チームで走るのも楽しいと思うが、今回は自分がどれくらい走れるか試してみたかったのである。

目標は、
最低でも4時間を休憩せずに走り続けること。
もし出来たら、
100キロ以上走りたい、つまり平均速度25キロ以上ってことね。

Nさんは4時間ファミリーで参加、奥様とゆーくん、とタツくんの二人の息子さんの4人体制だ。全員スポーツしてるから速いよ、このチーム。

試走でサーキットを一周走って、そのままついでにシケインに居たゆあんこさん、ISHIBASHIさんとちょっとお話しをする。

で、その後にトイレに行きたくなったが(小さいほう)トイレには長蛇の列が、どうしようかと思ってるうちに集合のアナウンスが流れてローディ達がコースに集まってきた。
ま、仕方が無い、アレは汗になって出て行くだろう、と判断してスタート位置に立った。
 ゆーくんと並んでスタートの合図を待つ、
「スタート3分前・・・、2分前・・・、1分前・・・、」
周囲からパチンパチンとクリートをはめる音がする、緊張するね。

「じゅう、きゅう、はち・・・さん、にい、イチ、スタート!」
一斉に走り出したと書きたいが、実際には自分達が走り出すまでちょっと間があく。
何人いるのかな?500人以上??

走りだした集団はまるで先週、伊根の舟屋で見た魚の群れみたいに見える。
自転車乗りの集団は、シケインに差し掛かって右に左にカタチを変えながら進んでいく。

自分は、たぶん興奮しているんだろうね、妙にペダルが軽く感じた。
シケインを越したら下りで一気にスピードが出ていい気にになってると登りが始まる。
でも、この登りは長くは続かない。
大きくカーブ(スプーンカーブ)を曲がったらあとは下り基調だ。

ヘアピンカーブ、デグナーカーブ(ちょっとだけ登る)、ダンロップにS字カーブと右に左に曲がりながらスピードに乗って走れる。

さすが本物のサーキット!自転車が滑らかにアスファルトの上を走っていく。
路面は凸凹が無くアスファルトの継ぎ目すら気が付かない。
ここを走るのは気持ちいいぞ!

残念なのは、ギアが足りなかったこと。
自分の自転車は、50-34のコンパクトクランクに、12-27のスプロケが付いている。
ダンロップカーブ、S字カーブの下りは軽く50キロが出てしまう。
アウタートップにしても脚が空回りするのだ(笑)
今度、鈴鹿を走るチャンスがあったら11-25のスプロケを買ってくるか!?

ホームストレートの緩やかな登りを走って、スタート地点のラインを過ぎると横で「ピっ」と音がなった。自分もiphoneのcyclemeterアプリのラップボタンを押す。
1周目は10分1秒だった。
2周目は9分57秒。
平均時速は35キロ近くだ!
この時は「ひょっとして、俺って凄くない?」と思ったね(笑)

3周目は10分37秒、4〜7周は11分台・・・・
8周目で異変を感じる、
あれ???脚がパンパンになっている(゚Д°)ハァ?

8周目はガクンと落ちて13分台、その次の周は14分 (ノд-。)ウゥ・・・

この頃になるとホームストレートからシケインの登りがヒルクライムに見えてきた。
下りでは最初の頃と同じ様にスピードが出るが、登りでは極端に遅くなる。

cyclemeterの平均速度の表示がだんだんと落ちていく。
最初、34キロあったのが30キロを切って28キロに、
同時に尿意が(笑)
汗で排出作成は失敗したようだ。
この日は涼しくって、風も強いので汗かかないだもの。

列を作ってないトイレを探しながら2周、3周する。
トイレが少なすぎだよね!どこのトイレも待ち人が並んでる。
もう一周で耐えきれず、トイレ待ちの列に並んだ。
お陰でこの周のタイムは19分(笑)

カラダが軽くなったら、余裕が出てきた(がタイムは速くならない)。

時おり、バイクが「プッ、プッ、プッ」とクラクションを鳴らしながらコースの右側を走っていく、その後でもう一台同じ様にバイクが走っていくと続いて集団が現れる。

この人たちは凄いと思う。最初から最後まで同じペースで走っている。
ツアーオブジャパンで見た「シャー!」て感じではなくて「ゴリゴリ」って感じで追い越される。
2310が自分、まるでサイクリングしてるみたいだ(笑)

もう一周、もう一周走りたい、と思いながら走ってたら4時間はあっと言う間だった。
何周目かのホームストレートの登りで、4時間終了のカウントダウンが始まった。
カウントダウンが終わる前にスタートラインを通過したい、そうすればもう一周走れる。
最後の力を振り絞ってペダルを漕ぐがスタートライン200メートル手前でジエンド。
自分の4時間エンデューロは終了した。

cyclemeterのストップボタンを押す。
距離は105.41kmを、平均スピードは26km/hを表示していた。
目標達成だ!やったね!
素直に嬉しかった。

終わってピットの戻ったら、Nさんが嬉しそうだ。
なんと6位入賞だそうだ!
ゆーくん、タツくん、奥様、おめでとう!
Nさんもやったね!

ピット前でNさんファミリーと記念写真を撮って自分は撤収。
Nさんと奥様に自分の荷物をクルマまで運ぶのを手伝ってもらった。
Nさん、奥様、ありがとうございましたm(._.)m

次の日、Nさんから写真が送られてきた。
うーん、良かったね(^o^)

鈴鹿8時間エンデューロのHPからリザルトを見てみたら、231位/432人だった。
来春の大会も出ようかな(笑)
いや、出たいな!

↓ついでにクリックしていってちょ(^^
にほんブログ村 自転車ブログ 夫婦サイクリストへ
にほんブログ村

2014年11月12日水曜日

夕日が浦温泉に泊まって、丹後半島の先端まで

前回の「天橋立から伊根の舟屋へ行ってきた!」の続き、 初日は伊根の舟屋の風景と海の綺麗さに感激したのだが、その後に行った夕日が裏海岸にはもっと感激した。 どれぐらい美しかったかと言えば、ほれ↓
キレイな夕日でしょう!?
実際は写真よりずっと美しかった。写真じゃ、よく判らないね(^^;;
夕暮れ時のこの海岸はホントに綺麗だったんだよ!
しばらく妻と二人で見とれてたね。

この日は夕日が浦温泉の旅館に泊まって、温泉に入って、美味しい物を食べて、お酒を飲んで・・・幸せ!
年に一回ぐらいはこんな日があってもバチはあたらないだろう。
いい日だった。

で、2日目
2日目は丹後半島の西側をほんとにちょっとだけサイクリング
走ったルートはコレ↓


全部で28キロぐらい。だけど獲得標高は500メートル!
距離28キロで500メートルって結構キツいと思う(妻にはね)。
スタートは道の駅「てんきてんき丹後」
さすが平日でガラガラだった。
天気は昨日よりもっと良かったね^^
 走り出してからすぐに登り坂!
自分はダンシングを試したいからこの坂を行ったり来たりする。
妻はじっくりじっくり登っていく^^
 登りはキツいけど登りきったらご褒美があった!
「わあーっ」て思わず声が出るほど美しい景色が広がってた。
気が付いたら二人並んで写真を撮ってたね(笑)
 登った後は一気に海と同じ高さまで下る。
写真は中浜ってところの漁村。
道路の感じはどこの漁村も似ているね。
ここ丹後半島の漁村は板張りの家が多いかも、そう言えば能登半島も板張りの家がおおかったな。
自分はグレーになった杉?の外壁がとても風情があっていいと思った。
もう一度登って、下ったら海がとんでもなくキレイだ!
波打ち際なのに底までよく見えてる。
「空の色と海の色がいっしょだ」と妻

下りきった村で自販機休憩をする。
走り出してからここまで休憩できるようなお店は無かった。
人が居ないのだからお店も無い。
自販機で一本のジュースを買って、堤防に座って二人で飲んだ。
波の音以外なにも聞こえない。
 下ったら登らなくちゃならない。でもこの日は妻の不満を聞かなかった。
距離が短いのを知ってたからか、それとも気持ちのいい道だったからか?
 経ケ岬に到着!
海は広かった、しかし売店は無かった。
当たり前か、腹減ったな(笑)
 経ケ岬で折り返し、来た道を戻った。
昼食場所を探すが見つからない、
かわりにスーパーを見つけた。
「お弁当ってあるかしら」と妻
「そんなの誰が買う?きっとないと思う」と自分
一度は通り過ぎたが、ひょっとしたらと思い引き返してお店に入る。
お店の中には自衛隊と外国人(米軍の人?)の客が居て食材を買っていた?
店の奥に行くとお弁当があった、よかった!
 お弁当を持ってスーパーからいちばん近い海に出たら、なんというロケーション!
キレイな砂浜があってここで食べろとばかりコンクリートのテーブルが置いてあった。
 自分はバラ寿司(人気ナンバーワンのシールが貼ってあった)、妻はサンドイッチ。
ご飯は質素だけど、澄み渡った青空の元、波の音を聞きながら食べるのは贅沢だ。

お昼を食べてもう少し走ったら、あっと言う間に道の駅「てんきてんき丹後」に到着した。ちょっとお買い物をしてこの日はおしまい。
ほとんど人が居なくて、キレイな海を見ながら走った28キロのサイクリングでした。
帰りはクルマに自転車を積んで丹後半島をぐるっと廻ってみた。
経ケ岬の向こう側、つまり先端は写真のような道が続いていた。
ほとんど崖を切り開いた道で下を見るのが恐いぐらいだ。
これを自転車で走ってみたいな。
丹後半島一周は約100キロとのこと。
名古屋から天橋立までクルマで約3時間半、日帰りできないことも無いかも?
いつか丹後イチをしよう。



にほんブログ村 自転車ブログ 夫婦サイクリストへ
にほんブログ村

2014年11月9日日曜日

天橋立から伊根の舟屋まで行ってきた!

先日は妻のん回目の誕生日で食事のあとの会話、
自分「誕生日のお祝いに薔薇の花束をもらったら嬉しい?」
妻「うん!嬉しいっ♡」

自分「じゃ、1万円分の薔薇の花束と現金とどっちがいい?」
妻「私が大切に使ってあげるね」と言いつつ私の財布から1万円を持っていった(^^

誕生日にこれだけじゃ淋しい?
うん大丈夫。
実は、誕生日の2日後は結婚記念日なのだ。
今年の結婚記念日は丹後半島の西側にある夕日が浦温泉でお泊まりすることになっていた。もちろん自転車を積んで行くことにした(笑)

写真は京都府は丹後半島の東側にある天橋立市営駐車場。
初日は、taka-chiroさんのブログ「晴耕雨読」の投稿を参考にここから伊根の舟屋まで往復する予定だ。

ちなみに伊根の舟屋は丹後半島の伊根町にある漁師の家で、家の一方が道路に、反対側が海に面していて、1階が船のガレージになっている。
おそらく一度は写真で見てることと思う。
丹後半島は山がそのまま海に続く地形で平地部分が少ない。
今回のルートはその少ない平地にある国道を往復するルートにした。
できれば丹後半島をぐるっと廻ってきたいのだが、伊根から向こう側は結構なアップダウンがある。
妻にはちょっと無理っぽいので初日は半島の東側を、2日目は西側をちょっとずつ走ることになった。

ごらんのとおり走りやすそうでしょ??
でも伊根に向かう観光バスが追い越してくので道が狭い箇所では注意が必要だね。

25キロぐらい走ってあっという間に伊根の舟屋に到着!
この風景が見たかったのだ。
実際に見る伊根町は静かな漁村だった。
海に面した1階部分は船が入れてある家もあるが、洗濯物が干されていたり、イカが干してあったり(美味しそうだった!)そこで実際に生活が営まれてるのが判る。それでいて人が少なくクルマなどの動くものも視界に入らないので時が止まったような雰囲気だ。
平日だからかな?

下を見ると水がとても綺麗だった。群れをなして泳ぐ魚が見えた(なんという魚だろう?)

舟屋を見たことだし、もう12時近い時間だったので山をちょっと登ったところにある道の駅に行くことにした。
自転車に股がってペダルを踏んだらフニャッと・・・とパンクの神様が来たみたい(^^;;;

タイヤにこんな小さな石が刺さってた。
この日はチューブラータイヤだったのでタイヤ交換するか?と思ったが腹が減っていることもあってシーラントを試してみることにした。
 NOTUBUSである。
バルブコアを外して、NOTUBUSを20ccぐらい入れて、エアボーン(小さな携帯ポンプ)で空気を入れたらパンク部分からほとんど漏れることなくあっと言う間に修理完了(^o^)/

ちなみにエアボーンで高圧まで空気を入れるにはコツがある。
ポンプの頭を下にして地面との間に適当な飼い物を置いて体重を掛けてポンピングすること、これなら7bar程度まで簡単に入れられる。

CO2ボンベはもっと簡単でいいのだけど、CO2ボンベだけだと2回目、3回目のパンクに対応出来ない不安がある。それで普段はボンベとポンプの両方を持っていくのだが、ちゃんと高圧まで入れられればポンプだけでもいいかもね。


舟屋がある海辺から急坂を登ると、道の駅「舟屋の里伊根」がある。
好きな板張りの建物だった。
中に入ってみたら「油屋」が店を出してたので入ることにした。
油屋は奥伊根温泉にある有名旅館らしい(妻に聞いた)
カウンター席に座ると正面の大きなガラス窓から舟屋が並ぶ湾内が一望できる。
うーん、ビールを飲みたいな!

頼んだのは海鮮丼。
海辺の観光地に行くと海鮮丼はありきたりだが、ここの海鮮丼はめちゃ旨だった!
刺身は新鮮そのものだし、量も半端ない。お味噌汁にも魚が入ってたwww
ちなみに刺身はその日に捕れた魚ということで日によって変わるそうだ。
値段は・・・1540円だったかな(ちょっと記憶が怪しい)
ご飯を終わって、来た道を帰る^^
青空が綺麗だね。
この日(11/4)は時間が経つに連れてどんどん雲が無くなり暖かくなって良かった。

裏道があるところは裏道を走って、無ければ国道を走ることにした。
もっとも半分以上は国道を走ったが。
最後は天橋立の中を走ってショートカットした。
もちろん舗装されてないが地面は堅くて問題なく走ることができた。
すでに夕方だったが自転車で走っている人も多かった、歩いてる人より多かったかも。

約47キロ走って駐車場に戻って初日はおしまい。
走ったルートはコレ↓


読んでくれてありがとう!ついでに読んだよ!ってポチってくれたら嬉しいです(笑)
にほんブログ村 自転車ブログ 夫婦サイクリストへ
にほんブログ村