2015年9月29日火曜日

今年も夫婦で乗鞍に登ってきたぞ

これは昨日、9月28日のお話し
朝7時ごろ、妻が「もう遅いので乗鞍は行けないね」って
ん?坂が嫌いなあなたが乗鞍ですか?どうしたん?
と思ってたら、昨日自分が乗鞍の紅葉の話をしたみたい。
妻はすっかりその気になっていたのに、朝になって自分が行動を起こさないから「今日はもう乗鞍へ行けないね」という言葉になったのだ。
自分は・・・、実のところ酔っ払っていて覚えてなかった。

ああっ、これはまずいね!後々、しつこく言われそうだ。
慌てて自転車2台をクルマに積んで自宅を出発、東海北陸道を高山に向けて走らせた。
 乗鞍スカイラインの入り口ゲートに立ったのは午前10時20分、この時間なら妻のスピードでもなんとか登れそうだ。
ゲートのおじさんに写真を撮ってもらった。おじさんによると、今年はクマは出てこないそうだ。おじさん、先月に見たんだけどな(笑)
 ゲートから 1.2キロ地点で元気に押し歩きはじめる妻。
ああ、先は長そうだ。
 今日はいい天気!
向こう側に見える穂高連峰も綺麗に見える。
乗鞍は晴れてる日にささって来るのが吉かな?
 平日だから自転車乗りは少ない、畳平までの間にすれ違った自転車は5、6台だったかな?時おり、観光バスとすれ違い、追い越される。
それ以外はいたってのどかである。妻のひとり言が山に響く。

 紅葉はこんな感じ、森林限界下あたりの森が紅葉している。
この後、だんだん下に降りていくんだろう。

 森林限界を超えたあたり、それまでの森の中と比べて一気に景色が広がる。
今日は遠くの高山市郊外の街まで見渡せる。水平線あたりの雲が無ければ白山まで見えたはずだ。今日はここを昼食場所としよう。
 高山市から乗鞍への道の最後のコンビニで買っておいた昼食。
ノンアルビールとサンドイッチ、おにぎりと味付たまご(笑)
待避場所だけど道路に直に座り込んでお昼ご飯を食べた。
こんなこと、一般道路じゃちょっと出来ないね(笑)
 食べ終わって再び走り出す、しばらく走って振り返ればご覧の景色。
勾配が緩やかになる桔梗が原まではもう少しだ。

 左への S字カーブを過ぎて、右への S字カーブを過ぎれば長野県側が見えてくる。
このあたりから強く冷たい風が吹いてきた。山を越えていく風だ、幸いなことに追い風だったけどね。
半袖ジャージに短レーパンから出ている手足に鳥肌が立っている。
凍える前にウィンドブレーカーを羽織った。

 一面にハイマツが繁る桔梗ケ原、空気は冷たいが澄んでいる。
ゆるやかなアップダウンはあるがほぼ平坦なので妻も楽そうだ。
ゴールの畳平まではもうすぐ。
午後2時3分に畳平到着!3時間40分掛かった(笑)



読んだよってクリックを↓
にほんブログ村 自転車ブログ 夫婦サイクリストへ
にほんブログ村

2015年9月23日水曜日

越前大野から永平寺まで4組夫婦のポタリング

これは昨日、9月21日のお話し
今回の夫婦ポタリングは3組の夫婦がご一緒してくれた。
メンバーはこの間の高山〜古川往復ポタリングのNさん、Kさん、Sさんご夫婦と私たち二人の計8人である。

選んだルートは去年に走った「福井県大野市から永平寺」を周回するルート、ただし前回と違うのは逆回りであることだ。
というのは永平寺の峠は南から登るより北から登った方がちょっとだけ緩いということに気がついたからである。さらに北からだと坂の途中で食事しつつ休憩できるのが嬉しい。ということで今回は去年の逆回りで走ることにした。

で、これが作ったルート図
画像をクリックするとルートラボへ


標高グラフをみれば真ん中に上に向かって尖った山が見える。
それが永平寺の先の峠である。ただし峠はトンネルなので達成感や見晴らしはよくないかも。
 そして出発点に選んだのは東広場駐車場。
この東広場以外にもいくつかの無料駐車場があって嬉しいね。市内観光をしてお金を落としていきましょうね。
 参加した皆さんに朝8時には出発したい(だから早めに来るように!)というメッセージを送ってあったが、当日は私が遅刻して参加した皆さんに迷惑を掛けてしまった。
で、実際に出発できたのは8時半頃だった>>>ごめん、N、K、Sさん!

到着してみれば心優しいK奥様が伊藤順和堂のいもきんつばを買って待っていてくれた。
ん、相変わらず美味しいね(^^)

いざ出発。
最初はお寺が集まった石畳の道をパレードラン(笑)
走り出してみればちょっと肌寒いか?
この後、太陽が登るにつれてちょうど良い気温になった。
市街地を出れば周りは田んぼと蕎麦畑が広がっていた。
蕎麦畑はちょうど蕎麦の花が咲いていた。
大野市は蕎麦作りが盛んなんだね。
 10キロ走ったところで最初の休憩、場所は勝山駅である。
事前には、駅のベンチで自動販売機補給して休むことを考えていた。
が、皆まだまだ元気で補給の必要はなかったみたい。
しばし恐竜話題で雑談。
ま、今日はのんびり行きましょ!
なるべく国道、幹線道路を避けて旧道や村の中の道を選んで走った。
旧道はごらんのように直線になってはいない、自然に出来た道だから常に微妙にカーブしている。今回のような夫婦ポタリングならクルマに邪魔されることなくのんびり走ることができるだろう。
途中、走り出して20キロ弱ぐらいのところで国道に出てコンビニ休憩を入れる。
30キロほどでえちぜん鉄道、永平寺口駅に到着。
駅前のカフェChotto、といっても写真のように一見ではカフェには見えないお店、でコーヒー&ケーキ休憩を入れた。
 お店の中はこんな感じ、古い豪邸をそのままカフェにしたようだ。
天井を見上げれば天井板も鴨居も長押もすべて漆塗りだ。
畳敷きの和室に座ってコーヒーをいただいた。
 コーヒー休憩の次は続いて昼食!
順序が逆のような気もしないでもないが、まあ気にしない(笑)
食事場所は、去年行った永平寺ちょっと手前のりうぜん庵。
シルバーウィーク中でお客様は多かったが、カフェChottoに居る間に予約を入れておいたのでスムーズに席にありつけた。
 去年と同じ雲水そば1100円をいただいた。
 味はこの笑顔で判るかな(笑)
蕎麦をいただきながら、SさんとKさんに岐阜市の美味しい蕎麦屋の情報をもらった。
今度行ってみよう。高級店のようだけどレーパンで入店しても大丈夫かな?
 昼食後、りうぜんからもう少しだけサイクリングロード?遊歩道?を登って
 永平寺に到着、ここまで約35キロ。
あちこちで休憩したからか、時刻はちょうど12時頃になった。
走り出して3時間半だから時速10キロぐらいか、これがブルベならタイムアウトだね、夫婦ポタならちょうどいいペース(笑)
永平寺では記念写真だけ撮ってそのまま通過した。

永平寺を過ぎると斜度8パーセント程度の急坂になる。
約1.6キロ走って100メートルほど登るとトンネルが現れる。
このトンネルが市境の峠である。
トンネルを抜けると4キロほどの下り坂になる。Kさんと自分は先に一気にダウンヒルを楽しんだ、気持ちよかったな。続いてK奥様だったかな?この人は速いね!
妻は一番最後にNさんを従えてのんびり下りてきた。いつものようにマイペースだ^^
 下りきった後、しばらくは国道158号線を避けて山のふもとの道を走った。
とはいえ谷が狭くなると合流して国道を走ることになる。
追い越していく大型車に気を使いながら一列になって道路端を進む。
 最後に短めのトンネルを抜けると蕎麦畑が広がって大野市街に入った。
時刻はちょうど3時頃だった。
写真は越前大野城下にある結ステーション広場、団子か何か補給食を求めて立ち寄ったが残念ながらお目当ての食べ物は無かった。
このまま出発場所に戻ってポタリング終了。この日は65キロ程走ることができた。

Nさん、Kさん、Sさん、今回も私たち夫婦のポタリングに付き合ってくれてありがとうございました。ちょっとゆっくりだったかも知れませんがいつもこんなスピードでポタってます。これに懲りずまた遊んでやってください、ね(笑)

 ポタリングが終わって、父が待つ家に早く帰ろう、と。
その前に妻がめざとく見つけたコロッケを売ってるお店に寄れって指示があって・・・、
クルマを止めて待っていたら、両手に里芋コロッケと厚揚げ串を持って嬉しそうに戻って来た(笑)

読んだよってクリックを↓
にほんブログ村 自転車ブログ 夫婦サイクリストへ
にほんブログ村


2015年9月16日水曜日

馬籠宿から昼神温泉へ一泊旅行

私たち夫婦の休みは月曜日と火曜日、今週は泊りがけでどこかへ行こうと決めていた。
前日に妻から「ここへ行こう」とメッセージが、リンクが貼ってあった。
クリックすると長野県の昼神温泉のページに飛んだ。

そうかそうか、山の温泉に行きたいのか(^^
じゃ、ルートを作ってあげよう!

最初に提案したのは妻籠から昼神温泉まで28キロのルートだった。
妻に見せると「えー、そんなぽっち!?」と不満を表明したヾ(・・;)ォィォィ

そうそう、最近妻は毎日30分〜1時間ほどローラーを転がす。
どうやら痩せたいみたいである・・・、けなげだね(笑)
じゃあって、作り直したルートはこれ↓
 馬籠から妻籠を経由して昼神温泉まで、距離にして37キロのルートだ。
まだなんとなく不満顔の妻だけど、よく見て欲しい。
標高グラフの最初の山は馬籠の峠、前に馬籠から妻籠に行った時はヒイヒイ言いながら越えた峠じゃない???
次の山は清内路トンネルを抜ける峠で馬籠よりひとまわり大きいじゃないか?
獲得標高は1037mで、これって平湯峠から乗鞍畳平までとほぼ同じ、あなたにはキツイんじゃない?
ま、いいか(笑)
 というわけで私たち夫婦は月曜の朝8時に馬籠宿に居た。
走り出す前に一枚撮る、まだ余裕の表情だね。
 人気のない朝の馬籠宿、石畳を押し歩く。
 ちょっと坂がキツイと押し歩きが入るが妻のヒルクライムスタイルだ(笑)
無理にペダルを回すより歩いちゃった方が楽だからね、それにそこそこ速く進める。
で、9時には馬籠峠に到着した。まだまだ大丈夫のよう。
 ここから妻籠まではずっと下り坂だ、九十九折の坂をブレーキを掛けながらゆっくりと下る妻。
下りは楽かと思ったがブレーキを握らなきゃいけないので手が疲れるそうだ。
 これが朝の妻籠宿、それも一番古い建物が並ぶところである。
馬籠は賑やかで「観光地」って感じだけど、妻籠は古い時代そのままを感じられる、最近はこっちのほうがいいかもと思うようになった。
 開いていたお店で、栗きんとんと干し柿の菓子を買って食べる。
そうそう、妻籠に到着した際、このお店のおばさんに「まあ、なんて可愛らしい・・・、」と声を掛けられた。可愛らしいの後に何て言えばいいのかちょっと考え込んだようだ。

ひととおり宿場を回って戻ってきた時、同じおばさんに「・・・お嬢さん」と声を掛けられ自分はずっこけた。
はは、思わず「ちがうよ、お嬢さんじゃなくておばさんだよ」と返す。
ヘルメットとサングラスは歳を隠すのに便利だね(笑)
 さあ、妻籠を後にして昼神温泉に向かうぞ!
って、いきなり8%勾配の標識が出て、また押し歩きが始まった。
ああ、先は長いな(-_-;ウーン
 約14キロ程ひたすら登り坂、幸いなのは暑くもなく寒くもない、ちょうどいい気温と気持ちのいい風。
斜度が緩やかになれば自転車に乗り、キツければ歩く、普通の自転車乗りとはちょっと違うが先を急がなければこんなのも良いのではないか?
 峠はトンネル、その手前数キロは九十九折が続く急勾配の道だった。
この頃はさすがに疲れたようで、押し歩きじゃなくてハンドルに持たれて登っていた。
そんな私たちをクロスバイク、続いてロードバイクに乗った若者が追い越していく。
追い抜きざまに「がんばれー」と声が掛かった。
 ようやくトンネルに到着、先ほど追い越して行ったクロスバイクの大学生?が居た。
どっから来たの?と聞くと、神戸を出発して福井、下呂を経由してきた、今は山梨に向かっているそうだ。最終目的地は東京とのこと。
じゃ、ってトンネルの中に消えていった。
うーん、いい笑顔だな、君こそ頑張れだな。

ところで、もう午後1時を過ぎてるが食事にありつけてない。
途中でお店を探そうにもお店どころか民家もほどんど無い道だった。
やっと見つけたのは自販機でアロエが入ったマスカット味のジュースを買って分け合った。
 トンネルを抜けたら道の駅みたいなお店があった。
「農事組合法人清内路健康の森」というそうだ。幸いなことに天然酵母を使ったパン屋さんが入っていて、コーヒーも淹れてくれる。店内には椅子とテーブルがあって買ったパンを食べることができた。
 この後はずーっっっと下りで今までのキツさが嘘のように快調に飛ばした。
 スタートした時はいつ到着できるか心配だったが、結局午後2時半には旅館に着いていた。
ひと風呂浴びて汗を流して玄関で一枚写真を撮ってもらう。

夜になっておいしい料理とお酒をいただいて、その後、予約してあった星を見に行く予定だった。ツアーのバスに乗ったところで激しい腹痛が起こり、妻を残してひとりバスを降りた。この後30分ほどトイレとお友達になっていた。
キツかった。
すき焼きに付いてた生卵で卵掛けご飯を食べたのがよくなかったか?

妻は妻で、他の親切なカップルに混ぜてもらって星を見てきたそうな?
ん?
それって混ぜてもらったんじゃなくて邪魔してきたんじゃない?
 翌日もいい天気、ヒルクライムにはちょうどいい涼しさだった。
 走り出してしばらくして見つけたパン工房、まだ真新しいお店である。
中に入ったらイートインコーナーがあった。
ドイツ風のパンを手作りしているそうだ。
 チーズが掛かったブレッツェル風のパンとホットコーヒーをいただいた。
朝はコーヒーを飲まなきゃ始まらないね。
 清内路トンネルまでは登り坂が続く、途中、笹?がいっぱい生えているところで妻がストップ。笹?の葉をかき分けてなにやらしてる。
 妻が手にしたのは茗荷だった。
自分が笹だと思ってたのは茗荷だったようだ。
それにしてもよく分かったな>我が妻
 昨日、昼食のパンを食べた清内路健康の森のちょっと下に蕎麦屋があった。
11時と昼食にはまだちょっと早いがこの先、食べるところが無いのはわかってたのでここで昼食をとることにした。
 頼んだのはざる蕎麦とおでん。
おでんはしょうゆ味のつゆがよく浸み込んだ卵とはんぺん。
旨かったぞ!
蕎麦も綺麗な蕎麦で味も期待以上だった。
量も充分あってお腹がいっぱいになった。
 ここは山の中、見晴らしのいい場所では遠くまで山々が連なっていく。
開けた場所に出て、思わず携帯を構えて写真を撮る妻。
 この道は国道だけれど交通量はそれほど多くはない。
はっきり言って少ないだろう。
それでも路面は綺麗だし、困るほどの段差は無い。
 と、妻がストップ。今度の目当ては栗の実
 他の場所でもこんな栗の実がいっぱい落ちていた。
夫婦でしばらく栗拾いする。
 坂を下り終えて、さあもう一度登るぞ。
っっと。登り口の大妻籠宿にあった古いお店で休憩をした。
頼んだのはかき氷と五平餅
なんだか今日はよく食べてるな?

この後、もう一度馬籠峠を越えて馬籠宿へ
馬籠宿に到着したのは午後3時頃だったか?
馬籠宿でサイクリングは終了。
二日間で約2000メートル登ったことになる。
さぞかし痩せたことだろうと思ったが、あまり頑張って登ってないことと、よく食べてるのがちょっと不安。

翌朝乗った体重計は旅行前より1.3キロ重い数字を表していた( ̄□ ̄;)!!

読んだよってクリックを↓
にほんブログ村 自転車ブログ 夫婦サイクリストへ
にほんブログ村